はじまりはいつも、ワクワクドキドキ
新しい世界へ歩み出す私たち
ときに「はじまり」は、あとから気づくもの
いつ、どこで、どう始まった?
問いかけながら物語を紡ぎます
様々な「はじまり体験」「はじまり物語」大募集!
人生論や失敗談、心なごむ世間話から社会批評まで、兼好法師が、つれづれなるまま、
心のおもむくままに綴った、鎌倉末期の著名なエッセイ集『徒然草』。
八幡市にある石清水八幡宮(現・国宝)の参詣に臨んだが結局実現できず、
「どんなことにも先輩や経験者の助言は必要」と結ばれる第52段は、とりわけ有名です。
はじまりはいつも、ワクワクドキドキ
新しい世界へ歩み出す私たち
ときに「はじまり」は、あとから気づくもの
いつ、どこで、どう始まった?
問いかけながら物語を紡ぎます
様々な「はじまり体験」「はじまり物語」大募集!
主催: | 八幡市、八幡市教育委員会 |
---|---|
共催: | PHP研究所 |
協力: | 石清水八幡宮 |
後援: | 京都府、京都府教育委員会、歴史街道推進協議会、古典の日推進委員会、 八幡市文化協会、(公財)やわた市民文化事業団、(一社)八幡市観光協会、八幡市商工会、八幡市工業会 |
作品とは別の用紙に「作品タイトル」「氏名(フリガナ)」「年齢」「性別」「職業」 「学校名と学年(小中高生のみ)」 「郵便番号」「住所」「電話番号」「この賞を何で知ったか」「(お持ちの場合は)Eメールアドレス」を明記し、必ず作品に添付して送付ください。
鎌倉~室町期に生きた法師・吉田兼好が、つれづれなるまま、心のおもむくままに綴ったエッセイ集で、『枕草子』『方丈記』と並ぶ日本三大随筆文学のひとつ。多彩な全243話で構成されています。以下は有名な序文です。
つれづれなるままに 日くらし硯にむかひて心にうつりゆくよしなし事を そこはかとなく書きつくれば あやしうこそ ものぐるほしけれ
(することもなく手持無沙汰なのにまかせて、一日じゅう硯に向かい、心に浮かぶとりとめないことを、あてもなく書いていると、不思議に心が高ぶってくることよ)
京都府南部に位置し、平安京守護のために建立された石清水八幡宮の門前町として古来より発展。国宝・石清水八幡宮を擁する男山、松花堂庭園、桂川・宇治川・木津川が出会う三川合流域、桜並木が見事な背割堤、流れ橋などの歴史・文化・自然を有し、来訪者に様々な“出会いの物語”を提供する観光まちづくりに取り組んでいます。令和4年に、市制施行45周年を迎えます。
八幡市は、第八回徒然草エッセイ大賞の事業を日本コンベンションサービス株式会社に委託しています。
お問い合わせへの回答等は、委託会社からさせていただく事もあります。